道志村観光協会
民宿・旅館
キャンプ場
買う・食べる
イベント
アクセス
お役立ち
道志森のコテージ


学校及び各種団体向けの体験学習プログラムを用意しています。
道志村の豊かな自然を肌で感じながらの学習はいかがですか?


                

プログラム 時  間 内     容 一度に実施
できる最大体験人数
通年 竹細工 1〜2時間 竹コップ・箸・玩具などをつくり、昔遊び、道具の使い方や技術を学びます。 30名
通年 木工 1〜2時間 コースター・壁飾り等のオリジナル作品をつくります。 30名
通年 コースター&竹コップ 1〜2時間 人工林の間伐材(スギ・ヒノキ)を使ったコースターと竹コップを作ります。 30名
通年 ストーンペイント 1時間 近くの川原から石を採取し、ペイント作業をしてオリジナルの記念品を作ります。 30名
通年 魚つかみ体験 1〜2時間 自然の中で魚をつかみ取り。生き物の命と自然について学びます。(各施設利用) 100名
通年 魚釣り体験 2時間 自然の中で魚釣り。技術や生き物の命と自然を学びます。(各施設利用) 30名
食の体験 そば打ち体験 2時間 昔からお祝い事に食べられてきた「そば」打ちを体験します。 30名
食の体験 うどん(ほうとう)づくり 2時間 道志村では、主食として食べられてきた「ほうとう」を作ります。 30名
食の体験 手作りまんじゅう 3時間 道志村独特の料理。酒かすをいれた酒まんじゅうもあります。 30名
食の体験 団子づくり 2時間 お祝いの品、おやつとして食べられてきた団子を作ります。アンコやみたらしに付けて食べます。 30名
食の体験 コンニャクづくり 3時間 昔から食べられてきたこんにゃくを作ります。 30名
食の体験 餅つき体験 3時間 杵と臼を使った昔ながらの餅つきをします。 30名
季節 野菜収穫体験 1時間 各季節の野菜の収穫・栽培の手伝いをします。 30名
季節 縄ない 2時間 ワラをつかって縄を作ります。 30名
季節 田植え体験 2時間 裸足で田に入り、昔ながらの手植えを体験します 50名/1箇所
団体 登山 3〜5時間 道志村の自然を感じながら登山をします。(付き添いが必要な場合は、料金がかかります) -
団体 林業体験 90〜120分 「水」・「森林」・「環境」・「技術」について学びます。 100名
団体 出張餅つき体験 3時間 学校まで出張して餅つきを実施します。※田植え体験実施の団体のみ 相談
団体 飯ごう炊さん 3〜4時間 自炊をして、協力性・生活力を身に付けます。 ※近くのキャンプ場や施設を利用して実施します 100名

※1.当協会が窓口となり、村内に宿泊する小・中学校・団体向けへの体験です。
※2.食の体験は、宿舎ごとに実施していますので人数や宿泊状況によっては実施できないことがあります。
※3.各種体験には料金がかかります。詳細は道志村観光協会へお問い合わせください。
体験パンフレット表 体験パンフレット裏


【問い合わせ】
道志村観光協会
山梨県南都留郡道志村6894-4
Tel:0554-52-1414 Fax:0554-52-2683
E-mail:info@doshi-kanko.com
Copyright (C) 道志村観光協会 All rights reserved.